top of page

湯河原 幕岩 岩トレ 会山行(バリ組) 2020.10.13

  • 2020年11月5日
  • 読了時間: 1分

残念だった紅葉の米子沢。悪天候が理由の中止判断だったが、結果論としてそれで良かったと思う。9人という大所帯で標高差1000mしかも2級の沢を遡行するためには、リーダーもメンバーも、それぞれの力量を把握していることが最低条件、と思うからだ。

さて、代替案は?関東は好天予報のため、この際、沢のためのロープワークトレーニングをしよう!と幕岩で行う事にした。湯河原到着後、想定外の暑さにビビリながら、悟空スラブへ突入。アプローチは難解な悪路で、最初はほぼ迷走する。A班はクライミング・B班はトレーニングで交代制の予定だ。しかし、セッティング終了後も勉強熱心なA班がモジモジしながら動こうとしないので、時間が足りなくなるよぉ~とお尻を叩いて先に行ってもらう。練習の後、B班もトップを目指してクライミング開始。草ボーボーのしょぼい取り付きからは想像もできないが、2P目終了点から上部は景色が開け、湯河原の街と真鶴半島を見下ろせる素晴らしいロケーション。お天気も良く(暑すぎるとの心配は杞憂だった)楽しんでいただけたこと、怪我なく終了できた事で、ほっとしている。メンバーのみなさま、ご協力ありがとうございました!







Comments


  • icon
  • Facebook Classic
​東京近郊の平日(ウィークデー)主に火曜日を中心に活動する山岳会です。
ハイキング、クライミング、バックカントリー、沢登り、など四季折々の山を楽しんでいます。
​まずは、お問合せ下さい。
bottom of page